木造物件の、押入れの上のほう↓↓↓

押入れの上の部分に、水が染み出して腐り始めています。水漏れの場合には、こんなふうに表面化しているときには、すでに内部ではかなり状況が進行しています。雨漏りなのか、配管からの水漏れなのか?原因を探ってみると、この物件の場合には、配管からの漏水でした。
1階と2階の間には、写真2のような配管が通っていました↓↓↓
(同物件の写真が撮れなかったので、イメージです)

ここから少しずつ水漏れをしていたのです。長い間この状況でしたから、木部はかなりの腐食が進んでおり、直すにはかなりの費用がかかりそうです。修繕費も含めて考えると、利回りは大幅に悪化しますので、結局この方は物件の購入を見合わせました。
この話には後日談があります。数週間たって、不動産業者さんに問い合わせてみると、この物件は、満額(表示価格)で会社員の方が購入されたようです。水漏れの修繕はどうするのかな?と非常に心配です。余計なお世話ですが。