利用実績57,000件超!ホームインスペクション(住宅診断)業界No.1のさくら事務所ホームインスペクション本部

さくら事務所ホームインスペクション本部(住宅診断・住宅検査)

ホームインスペクション現場実例集・現場同行記

マンション内覧会で見落としがち!洗濯機の「音」原因は?

2016-01-18

お引渡し直前に行なわれる新築マンションの内覧会では、動くものがしっかり動くかどうか確認したり、固定されているものがしっかり固定されているか どうか確認することが基本中の基本となりますが、固定されているものの固定状態を確認する際、よく見落とされがちなのが洗濯機パン。



この洗濯機パンがしっかり固定されていませんと、洗濯機を動かすと「ガタガタ」と大きな音がしたり、「ブルブル」と大きな振動が発生してしまうことがありますので、よく注意して固定状態を確認することが大切です。


固定状態の確認方法はとてもシンプルで、洗濯機パンの四隅を何度も持ち上げて確認するだけ。



この洗濯機パンは、ちょっとやそっとじゃびくともしないほどしっかり固定されていますから、少しでも浮き上がったり、がたついているようでしたら修繕をお願いし、しっかりと固定して頂きましょう。



以上のように、洗濯機パンがしっかりと固定されているかどうかは必ず内覧会時に確認しておくことがポイントです。


なぜなら、入居後に洗濯機パンの固定不良が見つかった場合、一旦設置した洗濯機をわざわざ移動させないと修繕することができないからですね。


あとで困ることがないように、内覧会時に見落としがちな洗濯機パンの固定状態をぜひ確認してみて下さいね。


戻る